
学生服回収ボックス増加中 市内11事業所がリユース店の活動に賛同 鹿児島市

吉野温泉に設置してある学生服寄付ボックス=鹿児島市吉野1丁目
なづなは、低所得世帯の支援を目的に2019年12月にオープンした。寄付や買い取った学制服を修繕し、市価の3割程度で販売。シューズや文房具などは無償配布している。
サイズなど品ぞろえを充実させるため、20年10月から回収ボックスを始めた。趣旨に賛同した大手保険会社などが事務所や店舗前に設置したところ、従業員や来店者らが持ち込むようになったという。
「キッチンまえだ」(広木2丁目)は当初、営業時間中だけ設置していたが「夕方や夜に持って来たいという声が多かった」ため終日利用できるように変更。「大漁市場こんぴら丸鹿児島谷山本店」(南栄5丁目)を運営するタカスイの堀口文代取締役(34)は「子どもが4人いて、思い出の品を捨てたくないという気持ちはよく分かる」と言う。
なづなの東大介代表(45)は「協力の輪が広がり有り難い」と喜ぶ。なづな=099(248)8663。
-
陽光に映える青紫 アヤメ42万本満開 都城・早水公園
4月18日 22:30
-
母の日の花で駅彩る コロナ下、薩摩川内の花生産者支援 販売も
4月18日 21:30
-
南大隅町長に元町総務課長の石畑氏
4月18日 21:20
-
新型コロナ 鹿児島県で11人感染 累計1964人
4月18日 17:40
-
鰹節の町に「かつおのぼり」 鹿児島・枕崎
4月18日 17:30
-
鹿児島市の聖火リレー 市街地で大規模な交通規制 27日、市「応援はネット中継で」
4月18日 16:30
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに3人感染確認
4月18日 16:05
-
柔道精神レポートで最優秀 鹿大医学部の上田さん「自他共栄の医師に」
4月18日 13:00
-
薩南海岸を県立自然公園に指定 活性化へ誘客促進
4月18日 11:00
-
徳之島町史の編纂進む 本編前に選集発刊
4月18日 10:00
-
飼料用米で養豚 エムケイ商事(都城)が農水大臣賞
4月18日 08:30
-
75歳以上のワクチン接種券配布始まる 鹿児島市 受付開始は5月見通し
4月18日 07:30