南日本新聞のウェブサイト373news.comです
メニューをとばして本文へ移動します
3
月
28
日 火曜日
文字
小
標準
大
新聞購読
電子版
menu
新聞購読
電子版
×
メニュー
ニュース・特集
主要ニュース
鹿児島のニュース
ジャンル別
地域別
カレンダー
日間ランキング
週間ランキング
月間ランキング
鹿児島の経済ニュース
南日本文学賞
国内・海外ニュース
速報
主要ニュース
特集・連載
たのし味めぐり
黒ヂョカ
人生相談「すいもあまいも」
ねこ鉄
川内原発
かごしま明治維新特集
奄美なひととき
373る連載一覧
WEB限定連載
373ライブ#with 鹿児島
おめでとうヤット!
こちら#373
選挙
参院選かごしま
衆院選かごしま
鹿児島県知事選
鹿児島市長選
鹿児島市議選
スポーツ
スポーツ情報かごしま
373高校野球
春の九州高校野球
夏の高校野球
秋の九州高校野球
選抜高校野球
サッカー王国
全国高校サッカー
南日本U-12サッカー
鹿児島ユナイテッドFC
本社主催のスポーツ
県下一周駅伝大会
南日本ナイターソフト
南日本社会人ラグビー
南日本U-12サッカー
ちびっこソフトボール
南日本ゴルフ選手権
南日本シニアゴルフ選手権
南日本カップアマチュアゴルフ大会
くらし・天気
防災・災害情報
天気・気象情報
交通情報
桜島情報
桜島ライブカメラ
桜島関連ニュース
噴火警戒レベル・避難情報
桜島の概要
桜島降灰メール
生活情報フェリア
映画館案内
休日当番医
レジャー情報
釣り情報
潮見表
こよみのページ(外部サイト)
きょうあすの催し
お花見情報
GW情報
夏のレジャー情報
主な施設の年末年始 休園・休館日
エンタメニュース
マーケット速報
社説・南風録
社説
南風録
「読者と報道」委員会
新聞で学ぼう
みなみEdu
NIEって何?
新聞活用シート
ワークシート-小学校下学年
ワークシート-小学校上学年
ワークシート-中学校
NIEニュース
こども新聞(オセモコ)
よむのび教室案内
よむのびニュース
こども教育
ミナミさんちのクイズ
わたしたちふるさと発見隊
学校新聞コンクール
こどもたちの悩みごと相談
南日本新聞ビジネス講座
よむのびプラス案内
すくーる373る
写真・動画・ゲーム
桜島ライブカメラ
動画のページ373TV
373ゲーム
373写真館
フォトギャラリー
高校総体 写真特集
駅伝写真
南日本U-12サッカー
鹿児島県ちびっこソフトボール
ランニング桜島
南日本新聞社杯グラウンド・ゴルフ
ありがとうH2Bロケット
373写真館Shop
高校生新聞RAP甲子園
フォトサービス
掲載写真をお分けします
記念日新聞を販売
記事のラミネート販売
南日本新聞社から
新着情報
ご意見・ご感想
投稿のご案内
記事・写真の利用について
主催イベントのご案内
南日本新聞社の主催イベント
要項・申込書ダウンロード
社告
広告のご案内
新聞広告について
ウェブ広告について
フェリア広告について
パーソナルアド「Pico」
求人情報「なんにち求人」
「おはようネット」表示中止依頼書
新聞社のご案内・採用情報
会社案内
採用情報
連絡先一覧
社屋見学案内
みなみホール
その他のご案内
南日本政経懇話会
南日本ハウジングプラザ
鹿児島県NIE推進協議会
九州・沖縄9紙合同サイト Press9
南日本新聞社SDGs宣言
新聞購読
購読申し込み
7日間無料試読
新聞のお届け先変更
クレジットカード払い変更
バックナンバーの購入
見守り活動
ユナパック申し込み
読者局から
講師派遣
職場体験
報道写真貸し出し
後援申請
写真申し込み
記事問い合わせ
新聞配達スタッフ募集
デジタルサービス
373る
おはようネット
モバイルサイトアクセス
南日本新聞データベース
南日本デジタルサイネージ
47行政ジャーナル
7日間無料試読
新聞お届け先変更
よむのび教室
見守り活動
ビジネス講座
投稿案内
採用情報
イベント
TOP
>
鹿児島のニュース
>
週間ランキング
週間閲覧数ランキング TOP 50
ニュース
1
鹿児島県教職員 2692人の異動発表 県教育委員会
3月22日 14:06
2
自衛官と空手家どっちが強い…? 奄美で合同訓練 新極真会・緑健児代表、成果に納得
3月26日 21:20
3
元鹿児島県知事・三反園訓氏(衆院鹿児島2区)、1100万円記載漏れ 「事務的なミス」
3月24日 07:40
4
子1人1000万円給付、児童手当5倍、夫の育休取得義務化…あなたにとっての「異次元の少子化対策」は?【九州4紙合同アンケート】
3月24日 09:00
5
「侍ジャパン優勝」南日本新聞社が号外 WBC、米国に3―2 3大会ぶり3度目
3月22日 12:19
6
元女子日本代表監督・中田久美氏、フラーゴラッド鹿児島のEDに 「丈夫な船体つくる」 Vリーグ3部
3月23日 15:52
7
20代女性を監禁、乱暴しけが負わす 28歳男「間違いない」と容疑認める
3月26日 09:56
8
職質に応じず逃走、ミニパトに追跡された軽乗用車が歩行者はねる 鹿屋署「正当な職務執行」
3月27日 10:28
9
定年の校長5人 同じ学校で再任用 鹿児島県教職員異動 女性管理職15.5% 最高を更新
3月23日 15:25
10
長引くコロナ後遺症「月3日働くのが精いっぱい」 めまい、倦怠感、せき…軽症者や若年層にも症状
3月27日 11:00
11
東京五輪1次L敗退…「バレー界から離別も考えた」 元日本代表監督の中田久美氏 海外オファーを断って鹿児島で再出発するわけとは
3月25日 15:28
12
10代女性の体触った男、強制わいせつ容疑で5回目の逮捕 鹿児島県警
3月23日 11:47
13
「感動で言葉が出ない」 WBCで日本劇的勝利、鹿児島県内のファンも涙
3月21日 14:16
14
自販機荒らし重ね関東から鹿児島へ 男2人、仕事から窃盗の「パートナー」へ…きっかけはワル仲間に借りた5万円
3月19日 08:30
15
焼酎の老舗・薩摩酒造がウイスキー参入 枕崎蒸留所に新工場 26年にシングルモルト「火の神」発売目指す
3月23日 12:03
16
倦怠感、体温は上がったり下がったり、滝のような汗が出る。「コロナ陽性です」に恐怖が駆け巡った。涙が出た。息子をどうしよう…
10月20日 17:00
17
【九州高校野球鹿児島県予選 20日開幕】58チームの組み合わせ決まる シード軸に混線か
3月5日 13:30
18
不適切発言の鹿屋市議、最終本会議で謝罪 視察先の青森で「女性がいる店に連れて行ってほしい」
3月23日 10:53
19
「次はアヤ子さんの番だ」 大崎事件の支援者ら「袴田事件」の波及に期待
3月20日 21:41
20
開院108年の産科医院 祖父の代から続くお産の取り扱い停止へ 「地域で唯一」でも院長が「苦渋の決断」をした理由 枕崎
3月26日 11:00
21
〈アラフォー記者がコロナになって考えた〉40度の熱、1人暮らし、このまま意識を失ったら… 誰かにうつす心配はないけど心細い
8月21日 21:21
22
希望は親族、選ばれたのは面識ない司法書士…これでいいのか成年後見制度? 選任は家裁の裁量、途中変更もできず
3月20日 11:03
23
延べ1125人分 消防団員の源泉徴収票に誤記載 鹿児島市
3月25日 14:20
24
難関大学進学者に最後の報奨金贈呈 大口高校の定員割れ対策 伊佐市
3月23日 15:18
25
観光列車「おれんじ食堂」 豪雨被害、コロナ乗り越え10周年 鹿児島中央駅から特別ルートで出発進行
3月25日 08:00
26
鳥インフル 埋却地から漏れた液体でため池汚染 「米作り休まざるを得ない」地元は補償要求 鹿児島県「水質問題ない」と説明
3月25日 10:03
27
町内最大のイベントが存続の危機 「実働部隊」の減少で実行委解散 南大隅「ねじめドラゴンボートフェス」
3月21日 20:30
28
交付金削られ大学運営かつかつ…九州・沖縄の11国立大、連携に活路 設備や研究データを相互利用 九大に事務局
3月22日 09:15
29
鹿児島県議選 告示まで1カ月 51議席に73人立候補表明 1、2人区の計10選挙区で無投票の可能性
2月28日 11:47
30
「死んだのが信じられんのです」。コロナで妻を亡くした遺族の言葉が頭を離れない。火葬場への立ち入りや収骨には人数制限。十分な別れの時間を提供できず、葬儀の現場は苦悩が続いた
3月26日 11:24
31
鹿児島県議選告示まで1週間 51議席に77人出馬へ 7選挙区は無投票の可能性
3月24日 07:30
32
目を離した鍋から出火、韓国料理店が全焼 伊集院
3月21日 09:00
33
駅伝大会中に「いらっしゃーい」 日置チームのエース飛松選手、妻と一緒に公開収録
2月20日 20:05
34
10年で定数111も減ったのに…地方議会のなり手不足が止まらない 「代表」不在のツケは住民に? 鹿児島
3月22日 08:30
35
「大舞台であんなにストライクが取れるなんて」…WBC決勝・先発好投の今永投手に奄美キャンプで教わった中学生も感動
3月22日 20:45
36
WBCロスになりそう…日本代表の劇的優勝 鹿児島、都城でも歓喜広がる
3月22日 21:48
37
白線を踏み越えて左折するトラック 全児童の半数が通る道幅狭い交差点 対策に限界「一人一人が注意するしかない」
3月25日 11:49
38
「忙しかったから」障害支援区分認定の2次判定怠る 湧水町が54人分99件
3月23日 07:10
39
バスや鉄道の廃止を憂うけど…よその市町村への外出「自家用車派」が9割 鹿児島県民アンケート
3月27日 07:50
40
窓口3時間待ち解消へデジタル化推進に20億円 目指すは「庁舎に来なくて済む役所」だが…「郵送8割」が市民の実態
3月21日 11:38
41
3世代で看護師 母から娘、孫へ大切に受け継ぐ「教え」がある 同じ県立病院で勤務
3月26日 20:50
42
これが出てたら大丈夫…鹿児島市防災会議、桜島避難計画を修正 「完了板」導入へ
3月23日 09:00
43
「ついのすみか」はコロナで一変。感染した入所者に寄り添えず、亡くなった後に体を拭くこともできなかった。介護現場は「5類」引き下げ後も「命を預かっている。警戒緩めない」
3月25日 11:04
44
【100年前のスペイン風邪】足かけ4年で収束 新聞見出し「侮るな」から「恐れよ」 80万感染、1万人死亡も歴史に埋没
12月4日 21:00
45
「抑止力だけでは戦争回避できない」 元内閣官房副長官補・柳沢氏と鳩山由紀夫元首相が講演
3月26日 10:35
46
谷山緑地に癒やしのカフェ開店 コンビニも計画中 憩いの場づくりへ産学官連携
3月27日 11:38
47
韓国で売れ行き好調続く…鹿児島-ソウルのチャーター便、4月も10往復運航 大韓航空
3月21日 12:01
48
「どこの誰か、教えろ」。新型コロナ流行初期、感染者が出ると保健所には問い合わせが殺到した。感染防止とプライバシーは…保健士ははざまで苦悩した
3月24日 11:32
49
エンジン音がたまらない 「T型フォード」「キューベルワーゲン」…往年の名車、希少車が鹿児島市に集合
3月21日 21:08
50
保育料無料で年70万円の負担減、奨学金返還を支援…市独自の少子化策で「10年後に人口増」は絵空事じゃない?
3月24日 14:00
ジャンル一覧
地域一覧
ニュースカレンダー
戻る
このページのトップへ
▲