トンネル抜けると“地獄”=1970(昭和45)年11月24日■急行列車がダンプに衝突、2人死亡

2022/12/17 22:51
国道10号線(左端)と県道吉野線(真ん中)国鉄日豊本線が“川”の字状態になっている。衝突は列車が鳥越トンネルを出た直後に起こった=1970(昭和45)年11月24日
国道10号線(左端)と県道吉野線(真ん中)国鉄日豊本線が“川”の字状態になっている。衝突は列車が鳥越トンネルを出た直後に起こった=1970(昭和45)年11月24日
 国鉄日豊線の急行列車が、線路に転落したダンプに衝突。2人が死亡、30人以上が重軽傷を負う大事故となった。宮崎発山川行きの急行「錦江1号」が鹿児島市の鳥越トンネルを出た直後だった。国道10号から県道吉野線に乗り入れてきたダンプが4メートル下の日豊線に転落し衝突。1、2両目が脱線し1両目は横転した。当時、鹿鉄局管内最大の事故で、車の転落による列車乗客の死亡は国鉄でも初めてだった。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >