馬毛島自衛隊基地着工から半年 緑少なく、海には濁り…姿変える島をドローンで撮影
2023/07/12 08:27

島の中央部には工事関係の車両や資材がずらりと並ぶ=10日午前(小型無人機で撮影)
馬毛島の玄関口の葉山港を挟むように、人員や資材の搬出入に欠かせない3本の仮設桟橋が形づくられていた。完成すれば基地建設は飛躍的に進む。内陸部はプレハブ仕立ての建物やタンクなどの資材がずらり。防衛施設を思わせる建造物はまだなく、車両が行き交う道があちこちに延び、巨大な物流拠点のようだ。
昨年8月にも小型無人機で島を上空から撮った。当時に比べ、緑は明らかに減った。最高地(71メートル)の岳之腰から北に向けて造成した跡が広がる。滑走路予定地の一部で、かつてこの周辺で見られたマゲシカの群れは確認できなかった。一方、太平洋戦争中に使われたトーチカ(防御陣地)はまだ残っていた。
港湾施設が造られる島南東部の海域は作業船が集中していた。海中の濁りが潮流に乗り、各船から白い帯のように延びる。防波堤などの基礎石(捨て石)を投入したのだろうか。一帯はトコブシの好漁場で、昨年まで6月になると多くの漁船でにぎわっていた。
基地整備は最大6000人規模が投入され、さらに加速する。先人たちが暮らした在りし日の島の姿はもう戻らないことを実感した。
あわせて読みたい記事
-
徳川家存続を「一命にかけて」 西郷隆盛を、歴史を動かした篤姫の書状見つかる 来年2月に黎明館で初公開12月10日 17:29
-
鹿児島レブナイズが6連勝 岐阜に94-66、通算16勝目 バスケB3
12月10日 14:59 -
徳之島町史「通史編Ⅰ・Ⅱ」刊行 自然編、民俗編に続く3部作の最後 遺跡や保徳戦争など歴史まとめる12月10日 11:00
-
障害者や支援者の活躍を表彰 「かごしま市チャレンジド大賞」に4個人と鹿児島パラアスリートクラブ12月10日 08:30
-
屋久島の漁師「みんな何かしらストレスある」 米軍オスプレイ墜落、捜索海域で漁の自粛始まる12月10日 08:29
-
もうすぐクリスマス…店頭にポインセチアずらり、色鮮やか 鹿児島市12月10日 08:00
-
世代超えソフトバレーでリスペクト 志布志で初の大会、16チーム熱戦〈WEB限定写真あり〉12月10日 08:00
-
【連載「世界自然遺産30年 屋久島考」①】始まりは環境文化村構想だったが…理念が先行、住民置き去りのまま12月10日 07:30
-
合格率1%…新たな「ツルガイド」に小中学生16人 出水・観察センターで結団式、冬休みに来場者案内12月10日 07:00