新学期は不安になるよね。そんな時は試してみて! スクールカウンセラーが児童に気持ちが軽くなる簡単術を伝授 出水・下水流小

2024/09/10 06:33
おでこに手を当て深呼吸する児童=出水市の下水流小学校
おでこに手を当て深呼吸する児童=出水市の下水流小学校
 鹿児島県出水市の下水流小学校で4日、SOSの出し方講座があった。県スクールカウンセラーの福山裕子さん(53)=姶良市=は「自分のSOSに気付き、自分を大切に」と呼びかけた。

 2学期に入り自死やいじめを防ぐ目的で5、6年生75人が参加。児童は悪口を言われ、無視されると不安と打ち明けた。気持ちを軽くするために、友だちと遊ぶ、寝る、おいしいものを食べるなど、それぞれの発散方法を発表した。

 福山さんは、悩みがあるときは身近にいる大人への相談を助言。おでこに手を当て深呼吸して心体をリラックスさせ、自分に優しい声かけを勧めた。5年の須嵜結月さんは「プラス思考で考えたい。心配事があるときは親や先生に相談したい」と話した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >