平内海中温泉に新しく建てられた脱衣所=屋久島町平内
鹿児島県屋久島町平内で古くから住民に親しまれ、観光客にも人気の「平内海中温泉」に、木造で男女別の脱衣所が完成した。海沿いの岩場の天然温泉で、これまで岩陰で着替えるしかなく、近年増加している外国人利用客らから「抵抗感がある」との声が寄せられていた。
温泉は平内集落の管理。大工仕事に覚えのある住民有志が、約30万円かけて6月に完成させた。リニューアルに伴い、入浴料代わりの協力金も200円から300円に値上げした。西橋豊啓区長(76)は「集落最大の売り。屋久島の自然を体感できる場所で、気持ちよく利用して」と話す。
同温泉は400年以上前に岩の間から湧き出す湯が見つかり、当時の住民がのみで岩を削って現在の湯船の原型を造ったとされる。波の音を聞きながら、昼は海の景色、夜は星空を眺められる。