会計検査院、JACへの補助金一部9000万円を「不当」指摘 長島町は「書かない窓口」に過大交付265万円

2024/11/08 11:00
日本エアコミューター(JAC)の本社=霧島市溝辺
日本エアコミューター(JAC)の本社=霧島市溝辺
 会計検査院が7日までに公表した2023年度決算検査報告で、日本エアコミューター(JAC、霧島市)の航空機購入に関する国の補助金の一部9086万円が「不当」と指摘された。離島航空路確保が目的の補助金で、運航にあたり適正な手続きを経ていない目的外使用があった。同社は約700万円を返還予定。

 離島便を多く運航する同社は、所持する11機のうち6機を同補助金を活用し購入した。不当と指摘されたのは、2017年9月取得のATR42-600(48人乗り)。購入費32億7143万円のうち補助金14億7214万円が交付された。

 同機は17年10月から23年6月の間、補助対象の12路線に加え機材繰りなどで補助対象外の11路線も運航。その際、対象外路線を運航する届け出を一部で怠ったほか、対象外路線の運航時間が対象路線を上回った場合、相当する補助金を国へ納付する必要があったが、納付していなかった。

 検査院は「目的外使用の手続きを十分に理解できていなかった」「国土交通省の指導が十分でなかった」と指摘。補助対象外路線の運航時間が対象路線を上回った計130時間39分に相当する納付額は697万9712円とした。

◇長島町は全額返還へ

 会計検査院によると、長島町の「書かない窓口」事業に対する国のデジタル田園都市国家構想推進交付金のうち265万円の過大交付があったと指摘した。町は全額返還する方針。

 事業計画は22~24年度の3カ年だったが、システム構築や運用保守業務の費用2552万円に、25年度以降分530万円が含まれていた。

 書かない窓口は、住民が申請書を記入せず住民票の写しなどを申請、受け取りできる仕組み。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >