「鹿児島・九州プレスリリース」は、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体のニュースリリースを掲載しています。南日本新聞社が製品やサービスの購入・利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。
株式会社ナガヨシ株式会社ナガヨシは2025年9月15日、大阪・関西万博インドネシア館でKawanStudyと人材育成・就労支援協定を締結。
背景
インドネシアでは、プラボウォ大統領が掲げる「尊厳ある質の高い海外労働者政策」のもと、国際的な人材育成と就労支援が国家戦略として推進されています。
今回協定を結んだ
KawanStudy は、インドネシア政府とのネットワークを有し、現地での教育・送り出し体制を強化してきた信頼性の高い機関です。
今回のMOUは、
2025年初頭にインドネシア現地で発表した共同宣言を継承・発展させた取り組みであり、両国間の人材交流を具体化する新たなステップとなります。
協定の内容
-
訓練と認定:日本基準に基づく教育カリキュラムと修了者の認定制度
-
技術支援:教育機関への技術移転やインフラ支援
-
専門職統合:キャリア指導や雇用機会の創出
今後の展開
本協定に基づき、
6か月以内にパイロットプログラムを開始し、四半期ごとの評価を行いながら3年間にわたり協働を推進します。これにより、大分県で深刻化する介護人材不足の解消に寄与し、インドネシア人材が安心して就労できる環境を整備します。
【会社概要】
会社名 :株式会社ナガヨシ
代表者 :代表取締役 長吉友博
所在地 :大分県豊後大野市緒方町馬場31-1
事業内容:福祉用具レンタル・販売、住宅改修、外国人材支援事業
設立 :1939年4月
URL :
https://www.nagayoshi.info/

協定締結を記念して関係者全員で記念撮影。日イ両国のネットワーク強化を象徴する一枚

阪・関西万博2025 インドネシア館 外観。伝統と未来を融合したデザインが来場者を迎える

大阪・関西万博インドネシア館にて、受け入れ期間代表として株式会社 Liberty 代表山口氏とインドネシア送り出し機関KawanStudy代表アンソル氏が人材育成・就労支援に関する協定(MOU)を締結

株式会社ナガヨシ 代表取締役 長吉友博によるパートナーシップ協定締結にあたってのご挨拶
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ