「鹿児島・九州プレスリリース」は、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体のニュースリリースを掲載しています。南日本新聞社が製品やサービスの購入・利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。

三菱地所グループの2施設でEVチャージステーションを開設

株式会社パワーエックス
「MARK IS みなとみらい」(神奈川県横浜市西区)と「MARK IS 福岡ももち」(福岡県福岡市中央区)

株式会社パワーエックス(本社:岡山県玉野市、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、三菱地所プロパティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:久保 人司)が運営する大型商業施設「MARK IS みなとみらい」(神奈川県横浜市西区)および「MARK IS 福岡ももち」(福岡県福岡市中央区)において、EVチャージステーションを11月より順次開設します。

画像:「MARK IS みなとみらい」のEVチャージステーション、車両:Porsche Macan Turbo

11月4日、「MARK IS みなとみらい」においてEVチャージステーションを開設します。横浜みなとみらい21地区の中心に位置する同施設は、横浜美術館や横浜ランドマークタワーなど周辺観光スポットと合わせた訪問に最適な立地です。当社のEVチャージステーションが横浜市内に設置されるのは今回が初めてとなります。

続いて12月下旬(予定)には、「MARK IS 福岡ももち」においてもサービス提供を開始します。同施設は福岡PayPayドームに隣接するシーサイドももち地区に立地し、充電中は施設内のスーパーマーケットやショップなどで買い物が可能です。

両施設には、パワーエックスが開発製造する蓄電池型超急速EV充電システム「Hypercharger」をそれぞれ1機2口設置します。対応車両では最大150kWの超急速充電が可能なため、遠方からの来訪者や自宅に充電設備を持たない近隣のEVユーザーの利用に最適です。

今回の設置は、「新丸の内ビルディング」(東京都千代田区)、「グランフロント大阪北館・南館(大阪府大阪市北区)」に続く、三菱地所グループが運営・参画する施設への展開となります。パワーエックスは、今後も利便性の高い超急速充電サービスの提供により、日本におけるEV普及促進とカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
【MARK IS みなとみらい チャージステーションについて】
設置場所:MARK IS みなとみらい 地下1階駐車場内
     神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5番1号
導入製品:パワーエックス製 蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger」
設置台数:1基(2口)
最大出力:150kW(ブーストモード・10分間)/ 120kW(連続出力)
利用時間:8:45~23:00
利用対象:充電規格「CHAdeMO」での充電に対応した電気自動車を所有されるオーナーの方
※一部の車種は充電いただけない場合がございます。
利用料金:従量課金制。会費制サービス「PoweX First」対象ステーション。
運用開始日時: 2025年11月4日8時45分
※詳細はPowerXアプリをご確認ください。
当施設は令和7年度神奈川県EV急速充電設備整備費補助金の採択を受けています。
【MARK IS 福岡ももち チャージステーションについて】
設置場所:MARK IS 福岡ももち 屋上駐車場内
   福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番1号
導入製品:パワーエックス製 蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger」
設置台数:1基(2口)
最大出力:150kW(ブーストモード・10分間)/ 120kW(連続出力)
利用時間:08:00-25:00
利用対象:充電規格「CHAdeMO」での充電に対応した電気自動車を所有されるオーナーの方
※一部の車種は充電いただけない場合がございます。
利用料金:従量課金制。会費制サービス「PoweX First」対象ステーション。
運用開始日時: 2025年12月下旬(予定)
※利用開始の詳細は、PowerXアプリにてご案内します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

日間ランキング >