2025年9月27日、東京・渋谷のコメダ東京事務所にて、親子で初めてのコーヒー体験を楽しむイベント「ファーストコーヒー」が開催されました。コメダのファンコミュニティ「さんかく屋根の下」の会員(以下、コメダ部員)とその小学生のお子様を対象にした、特別な企画です。
コメダ部員を対象とした、親子向けイベントを開催するのは、初めての試みです。
さんかく屋根の下:https://komeda-sankaku.com/
・コーヒーを楽しむ文化をお伝えすること
・コーヒーを豆から挽くこと
・コーヒーを淹れること
・コーヒーを味わうこと
お子様が初めてこれらの体験をし、そして楽しむこと。それらを総称して、「ファーストコーヒー」体験と名付けました。
コメダは「私たちは“珈琲を大切にする心から”を通してお客様に“くつろぐ、いちばんいいところ”を提供します」を経営理念に掲げ、創業時から誰もがくつろげる空間と、心を満たす一杯を提供してきました。
コメダの年間のコーヒー販売数は約1億杯(2024年実績/コメダブレンド換算)。コーヒーはくつろぎの時間のお供として親しまれる一方で、2025年の「コーヒーに関する調査(20歳~69歳の男女が対象)」によると、「コーヒーは好きではない」と回答した20代は36.8%。近年の日本では若年層の「コーヒー離れ」が進んでいると指摘されています。この数字は各世代を通じて最も高い数字となっています。
若年層のコーヒー離れにコメダらしいアプローチで何かできないか。
コーヒーを楽しむ文化を次世代へ繋いでいきたい。
という想いを形にしたのが、今回のファーストコーヒー体験です。
イベントに先駆けて、2025年8月に、コメダ部員に向けて「幼いころのコーヒーの思い出は?」というアンケートを実施しました。60件を超える回答には、コーヒーの香りや味の記憶はもちろん、共に過ごしたご家族との心温まるエピソードが多く寄せられました。アンケートの結果を受け、単純にコーヒー体験を提供するだけではなく、その体験をご家族と共有し、記憶に残る思い出づくりの場とすることの重要性を、改めて実感しました。
幼い頃のコーヒーの思い出は?
https://komeda-sankaku.com/announcements/oulo97hne4jdfwfv
【回答一部抜粋】
・子供の頃は盆、正月に本家で親戚が集まっていました。子供達で大人に隠れて、インスタントコーヒーを砂糖とミルクたっぷりで飲んだのを思い出しました。甘くてほろ苦だったなぁ〜。少し大人の階段を登った様な気分でした。
・幼い頃、父がサイフォンでコーヒーを淹れてたので手動コーヒーミルで挽くときにお手伝いしてハンドルを回すのが楽しかった記憶があります。最初は固くて最後はクルクル回した時のコーヒーの香りが好きでした。
サイフォンを見ているのも不思議で楽しかったです。
・父の単身赴任先に遊びに行った時なんかカッコつけたくて、父が飲んでいるアイスコーヒーを指して、「それ僕も飲めるよ、最近飲んでる」と変な嘘をつきました。苦いよ〜?ほんとに〜?と煽られて「飲めるし!ほんとだし!」と一口飲んで見せたら「スゴイ!」と褒めて貰えました。本当は苦くて堪らなかったけど、久々に会えた父にもっと褒めて欲しくて、強がって「美味しい〜」と言っていました。絶対気付いてるのに「もっと飲む?」とか言わないでくれた父の優しさに、飲めるようになって、ようやく気がつけました
会場は東京都渋谷区のコメダ東京事務所。午前、午後の2回開催し、合計11組のご家族に集合いただきました。
コメダスタッフの案内のもと、コーヒーができるまでや、淹れ方を学びながら、実際に「ファーストコーヒー」体験をしました。
(コーヒーができるまでを動画で学ぶ)
(実際にコーヒーの木に触れる)
(豆の挽き方の違いを指で確かめる)
(実際にコーヒー豆を挽く)
(ゆっくり少しずつ回しながら、淹れる)
(初めて淹れたコーヒーを注ぐ)
(スタッフと一緒にホイップでアレンジ)
(初めてのコーヒーを前に緊張するお子様)
(集合写真)
【参加されたコメダ部員のお声(一部抜粋)】
・コーヒーについて深く学ぶことができ、美味しいコーヒーの淹れ方を実際に体験・ご指導いただき、とても充実した半日となりました。息子の将来の夢が少し広がったようで、親としても嬉しく思いました。
・遠くから行った甲斐がありました。これからもコメダファンの一人として、コメダを応援して行きたいと思います。ちなみに今もコメダ中です。留守番していた子供も「行きたかった」と言っているので、またこのようなイベントに参加させてもらえると嬉しいです。
・思い出と一緒に記念に残り、早速翌日の朝、モーニングに娘と行きました。残念ながらココアを頼んでおりましたが、焦らず娘と一緒にコメダコーヒーを飲める日を楽しみにしています。
コーヒーは、ただの飲み物ではありません。誰かと過ごす時間を豊かにし、心に残る記憶をそっと刻む“人生の一杯”です。親子でのファーストコーヒー体験──その瞬間に生まれる小さな感動や、交わされる言葉、笑顔。 それらは、やがて大人になった子どもたちの記憶の中で、温かい灯のように残り続けるはず。そしてコメダは、そんな“記憶の一杯”を届ける場所でありたいと願っています。
これからもコメダは、ファンの声に耳を傾けながら、 一杯のコーヒーに込めた“くつろぎ”を、世代を超えて届けていきます。
あなたの思い出のそばに、いつもコメダがいますように。
▼コメダのファンコミュニティサイト
さんかく屋根の下:https://komeda-sankaku.com/
▼出典:株式会社クロス・マーケティング
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250604coffee