道の駅たるみず湯っ足り館

塩化物泉

露天風呂から桜島。「仕上げの湯」と呼ばれ肌も整う…

2024/1/22 15:00
2005年に、道の駅開設と同時に併設の温泉施設としてオープン。年間約50万人が利用する道の駅とあって、地元住民のほか、県内外から訪れるツーリング客など幅広い地域の人々から愛される。

道の駅たるみず湯っ足り館

雄大な桜島や鹿児島湾を眺めながらリフレッシュできる


源泉掛け流しのナトリウム塩化物温泉。高い保湿性から、湯巡りを締めくくる「仕上げの湯」とも呼ばれる。2階建てで、1階は大浴場、2階はサウナや歩行浴、露天風呂も完備。雄大な桜島や鹿児島湾を眺めながらリフレッシュできる。

道の駅たるみず湯っ足り館

露天風呂。桜島が…


敷地内には全長60メートルと日本最大級の足湯もあり、正午から午後5時まで年中無休で楽しめる。同館の飯田克己駅長は「泉質を気に入って毎日通う近隣住民も多い。ドライブの合間に気軽に活用してほしい」と呼びかける。

道の駅たるみず湯っ足り館

ロビー



道の駅たるみず湯っ足り館

道の駅たるみず湯っ足り館


[南日本新聞 入浴タイムズ]

垂水市牛根麓1038-1

営/13:00~20:00(最終受付=19:30)
料金/中学生以上=350円、小学生=150円(未就学児無料)
P/あり
休/水曜(祝日営業)

※情報は記事公開日現在のものです。

※料金など、店舗にてご確認ください。



日間ランキング >