酔った大人がけんかしてる…通報したのは小学生 酒絡みのトラブル絶えぬ公園のベンチ、ついに撤去 鹿児島市・天文館

2023/07/27 11:46
あずまやの机やベンチを撤去する工事関係者=26日、鹿児島市千日町の天文館公園
あずまやの机やベンチを撤去する工事関係者=26日、鹿児島市千日町の天文館公園
 鹿児島市は26日、飲酒絡みのトラブルや長時間の居座りが問題となっていた天文館公園(同市千日町)のあずまや2棟のベンチと机を撤去した。住民からの要望を受けた対応。ベンチなどは市が保管し、改善が見られれば、元に戻すことも検討するという。

 天文館公園では再整備された2013年以降、飲酒絡みの問題が増加。市は17年、園内2棟のあずまやと多目的シェルター1基を飲酒禁止区画に指定した。しかし、その後も飲酒絡みのトラブルが後を絶たず、傷害や公然わいせつなどの逮捕事案も発生している。23年5月には飲酒していた中年男性2人がけんかになり、うち1人が傷害容疑で逮捕された。

 この事件後、通り会などでつくる天文館連絡協議会は市に「天文館公園の飲酒トラブルへの早急な対策を求める要望書」を提出。同協議会副会長で千日町町内会長の本房博臣さん(66)は「一部の利用者が朝から晩まであずまやのベンチを占拠し、月に数回警察沙汰になっていた。5月の事件は通報者が小学生で、これは本当にどうにかしなくてはと動いた」と話す。

 市公園緑化課は要望を受け、長時間の居座り対策としてベンチと机の撤去を決めた。禁止区画を知らせる新たな看板も3カ所に設置する。鮫島忍課長は「あくまでも一時的な措置。公園のルールを守り、人に迷惑をかけない使い方をしてほしい」と呼びかける。

 撤去工事が始まった26日の昼、公園内では木陰で弁当を食べる人や休憩する人の姿があった。志布志市の70代女性は「あずまやで時間をつぶそうと思って来たら、工事をしていて驚いた。暑さをしのげる良い場所だったのに」。

 近くの男性会社員(21)は「再三注意されても状況が改善されなかったので仕方ない。ただ、居座る人たちが別の場所に行くだけで、問題の本質は変わらないのでは」と漏らした。

 本房さんは「規制しすぎると息苦しい公園になる。あずまやの場所をカフェにしたり、ボール遊びの許可日を設定したりと、安全に楽しめる場所づくりを提案したい」と力を込めた。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >