伝統の「かせだうり」、家々めぐる福の神 無病息災願い商談 都城

2025/01/20 09:00
五穀豊穣(ほうじょう)や無病息災を願う小正月の伝統行事「かせだうり」が14日夜、都城市山田町山田の長谷地区であった。家々を訪れ、身ぶり手ぶりで日用品やイチゴを高く売りつける「福の神」と、値切ろうとする住民とのユーモラスなやりとりが笑顔を呼んだ。長谷壮年学級の40~60代男性7人が顔にすすを塗って福…

この記事は会員限定です

(全文346字、残り196字)


「南日本新聞デジタル」に無料登録すると

鹿児島のくらし、仕事に役立つニュースをお届け

会員限定記事が読める (おためし閲覧。月1本まで)

桜島の降灰情報をメールでいち早くお届け

みなみレターでニュースやお得な情報。受け取るだけでポイントたまる

詳しいサービス内容はこちら

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >