感謝状を受け取るファミリーマート指宿なのはな館前店の従業員=指宿市の指宿警察署
鹿児島県警指宿警察署は、うそ電話詐欺の被害を未然に防いだとして、指宿市東方のファミリーマート指宿なのはな館前店の坂本真也店長(43)と従業員の浦いくみさん(56)、片野田愛子さん(山川高校3年)に感謝状を贈った。
浦さんと片野田さんは1月初旬、10万円分の電子マネーカードを購入しようとした80代男性に理由を尋ねた。男性は当初「友人のために購入する」と話していたが、不審に思った2人が坂本店長に相談。再度質問すると「パソコンのウイルスを除去するために必要だと言われた」と回答したため、警察に通報した。
2月26日、感謝状の贈呈式があった。坂本さんによると、同店で電子マネーカードを使ったうそ電話詐欺を食い止めるのは3度目。「日ごろからスタッフにも声かけを指導している。困った時は一人で抱え込まず、店員に相談してほしい」と話した。