夜空に航跡見えるかな? H2Aファイナル50号機、6月24日午前1時半過ぎに打ち上げ 種子島宇宙センター

2025/04/27 10:00
2024年9月26日、情報収集衛星を搭載し上昇するH2Aロケット49号機=南種子町の種子島宇宙センター
2024年9月26日、情報収集衛星を搭載し上昇するH2Aロケット49号機=南種子町の種子島宇宙センター
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、H2Aロケット50号機を6月24日午前1時33分3秒~同52分の間に南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

 温室効果ガス・水循環観測技術衛星「GOSAT-GW」を搭載する。予備期間は6月25日~7月31日。GOSAT-GWは気候変動を把握するため、二酸化炭素などの温室効果ガスや海面水温を観測する。

 日本の宇宙開発を長年支えてきたH2Aは今回が最終号機。2005年の7号機から43機連続で打ち上げに成功している。引退後は、今年2月に5号機が打ち上げられた新型の基幹ロケット「H3」が役割を引き継ぐ。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >