宿泊費もガソリン代も「思ったより高い」…家族旅行見送り、仕事のため日帰り GW目立つ「安・近・短」 鹿児島県内

2025/05/04 07:00
立ち見が出るほどのにぎわいを見せる「イルカの時間」=3日午後、鹿児島市のかごしま水族館
立ち見が出るほどのにぎわいを見せる「イルカの時間」=3日午後、鹿児島市のかごしま水族館
 ゴールデンウィーク(GW)後半の3日、鹿児島県内は行楽日和となり、各地は多くの人でにぎわった。物価高やGW前半は長期休みが取りづらい日並びになった影響で、遠出を控え「安・近・短」で楽しむ家族連れの姿も目立った。

 かごしま水族館(鹿児島市)はジンベエザメやイルカショーを目当てに、大分など県外からもファンが詰めかけ大盛況だった。

 親子3人で訪れた姶良市の会社員石橋竜博さん(50)は県外旅行も考えたが、節約のため今年は見送ったという。「ガソリン代や宿泊費が思った以上に高い。イルカを間近で見られる環境が身近にあり、恵まれている。ドライブついでに近場で過ごす休日もまたいい」と笑顔で話した。

 フラワーパークかごしま(指宿市)には午前中だけで約1000人が来園した。80種約200鉢を集めたアジサイ展や食虫植物、珍しいバニラの花を興味深そうに眺めていた。芝生広場であった仮面ライダーショーなどのステージイベントも人気を集めた。

 垂水市の養殖業岩元治己さん(66)は、娘と仮面ライダー好きの孫・晴琉馬ちゃん(4)を連れて初めて来園。「連休中は仕事もあるので日帰り。花はきれいだし天気も最高で、孫も喜んでくれたようだ」と目を細めた。

 上野原縄文の森(霧島市)では恒例の春まつりがあった。多くの家族連れが弓矢作りなど古代の生活を味わえる体験をして楽しんだ。的当てゲームでは、子どもたちが自作の弓矢を的に向かって次々に放った。

 広場にはレジャーシートを広げてくつろぐ家族連れの姿も。霧島市の会社員岩本祥子さん(45)は熊本県天草市へ家族旅行を計画していたが、出費を抑えようと近場に変えた。「緑に囲まれて開放的でいい。今年のGWは日帰りで楽しめる温泉やカフェに行きたい」と話した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >