今や高校生の10人に1人は通信制。不登校の受け皿…人気の陰で見逃せない「中途退学」の多さ――「ミスマッチ防げ」16校が合同説明会

2025/09/22 11:14
通信制高校のカリキュラムなどについて説明を聞く親子連れでにぎわった個別相談会=鹿児島市のセンテラス天文館
通信制高校のカリキュラムなどについて説明を聞く親子連れでにぎわった個別相談会=鹿児島市のセンテラス天文館
 鹿児島県内に拠点を置く通信制高校やサポート施設16校による合同説明会(NPO法人グッジョブサポートなど主催)が13日、鹿児島市のセンテラス天文館であった。親子連れや教育関係者ら約250人が参加。通信制課程の仕組みや各校のカリキュラムを学んだ。

 グッジョブサポートの宮之原綾子理事長が、通信制高の選び方について講演した。高校生の約10人に1人が通信制に通う一方、全日制に比べて中途退学者が多い傾向を紹介。「卒業できるかを考え、自分に合った学校を選んで」と助言した。

 16校がブースを構えた個別相談会では、来場者がスクーリング(面接指導)の内容や学費、カウンセラーの支援体制について質問した。不登校が続く中学3年生の娘と一緒に、南さつま市から訪れた女性(40)は「サポートが手厚く、子どものペースで勉強できる体制が整っていると感じた」と話した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >