クロアチアのプレンコビッチ首相=15日、ザグレブ(クロアチア政府提供・共同)
【ウィーン共同】クロアチアのプレンコビッチ首相は、ロシアのウクライナ侵攻を受けた欧州の安全保障環境の劇的な変化に対応し防衛力を強化するため、2008年に停止していた徴兵制を来年1月から再開させる方針を明らかにした。18日までに共同通信の書面インタビューに応じた。
クロアチアは欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)加盟国。プレンコビッチ氏によると、2カ月間の基礎的な軍事訓練を若い世代に実施する。年間4千人が対象となる見込み。必要なら拡大する。プレンコビッチ氏は、NATO加盟国の軍との相互運用能力向上がかつてないほど重要だとし、「軍の近代化への投資を大幅に増やしている」と表明した。
NATOの防衛力強化を巡っては今年6月、防衛関連支出を国内総生産(GDP)比5%に増やすことが首脳会議で合意された。ドイツは8月、志願兵が十分に集まらない場合は徴兵制を部分的に復活させる規定を含む法案を閣議決定した。
ウクライナ支援についてプレンコビッチ氏は「今後も継続する」と言明した。