自維公、高校無償化の制度で合意 就学支援金、外国人学校は対象外

2025/10/29 19:00
 自民、日本維新の会、公明の3党による高校授業料無償化を巡る実務者協議=29日午後、国会
 自民、日本維新の会、公明の3党による高校授業料無償化を巡る実務者協議=29日午後、国会
 自民、日本維新の会、公明の3党は29日、高校授業料無償化を巡る実務者協議を国会内で開き、詳細な制度設計について合意した。収入要件を撤廃して授業料を助成する就学支援金では、私立の通信制高校の上限額を年33万7千円とし、日本の高校に相当する外国人学校は対象外とする。合意文書には「新たに恒久的財源が必要であり、税制による対応も含め確保が不可欠」と明記。実施から3年以内に検証し、必要な見直しを行うとした。

 自民の柴山昌彦政調会長代理は協議後、外国人学校の除外に関し「外国人に対して本当にそれだけの支援をすべきなのか。日本国民を優先する必要がある」と記者団に語った。合意事項の実現には約6千億円の予算が必要と指摘し、ガソリン税の暫定税率廃止を巡る財源確保の議論と併せて検討すべきだと主張した。

 合意では、外国人学校を受給対象に指定している現行制度を廃止。日本の高校に通う外国人を含めた留学生など日本への定着を見込めない生徒も対象から外す。保護者の収入要件を設けるなどし、いずれも別の支援策で対応する。

「主要」ニュース(最新15件) >

日間ランキング >