「時効なので」神田うの、誤診で救急車に運ばれた過去を“初告白”「言ってはいけませんと言われていた」 自身の経験踏まえ「セカンドオピニオンの大切さ」伝える

2025/09/04 17:11
神田うの (C)ORICON NewS inc.
神田うの (C)ORICON NewS inc.
 タレントの神田うの(50)が3日、自身のインスタグラムを更新。8年前に自身に起こったある出来事について“初告白”した。

【写真】「時効なので」“セカンドオピニオン”の大切さを伝えた神田うの

 この日の投稿で「病院でドクター診察→そして別日にMRI撮影→そしてまた別日にMRI画像と共にドクター診断→そしてまた更に別日にMRICDを持ってセカンドオピニオンとして別のドクターのところで診て頂きました」と4日間にわたり病院で検査を受けていたことを明かした神田。

 「今から8年前に痛みで病院へ行き ヘルニアではありません。と診断されたのにも関わらず結局椎間板ヘルニアになっていました。『運動も続けて下さい』と言われ、そのまま運動(当時勧められてやっていたキックボクシング)を続け、救急車で運ばれる程の重度のヘルニアになりました」と8年前の出来事を告白した。

 ヘルニア経験者の元マネージャーから「もしかしたらうのちゃんヘルニアかも知れないから病院でMRI検査してしっかり調べてもらった方がいいよ!」と言われたそうで、「ドクターに『私もしかしてヘルニアではないでしょうか?MRI撮った方がいいのではないでしょうか?』とお聞きしましたが『ヘルニアではないからMRIは必要ありません。レントゲンだけで大丈夫です。』と言われ、その時はレントゲンだけでした」とその時のやり取りを明かし、「むしろ『筋肉が固まってくると痛みが出るので運動を増やしたらいいかも知れませんね』と言われたので週2のキックボクシングを週3に」増やしたことを明かした。 

 しかし、「私はヘルニアになっていたのです。結局重度の椎間板ヘルニアになり、歩けない、動けないを遥かに通り越し、脚を切断して!!と泣き叫ぶ程の痛みに見舞われ救急車で運ばれました。ドクターの言った事よりヘルニア経験者の言った事の方が正しかったのです」と当時経験した苦しみを語った。

 そのときの痛みについて、「この世にこれ程までの痛みがあるのかと、陣痛の痛みとは比べ物にならない程の痛みでした。神経を圧迫する痛みとは本当に凄いものでした」と回顧し、「ソセゴンという麻薬一歩手前の点滴でないと痛みは治らず、その後手術までは背中からカテーテルを入れる硬膜外麻酔で入院生活(ベッドから起き上がる事すら出来ない介護生活)を送りました」「1ヶ月半の入院を経て、リハビリからスタートし今に至りますがもうあんな思いは2度としたくありませんし、この経験が色々な教訓となりました」と振り返った。

 投稿では「この話を(詳しく)するのは初めての事です」とつづっており、「それは何故ならドクターに言ってはいけませんと言われていたからです。(どの病院で、とか、どのドクターでとか詳しくはお話出来ませんが)でももうあれから8年が経ち、時効なので、皆様にセカンドオピニオンの大切さをお伝えしたく、お話させて頂きました」と説明した。

 現在の症状について「術後の脚の痺れは、半年もすれば治ってきますとも言われましたが、8年経った今でも、軽減はしたものの、治っておりません。長時間ヒールを履いたり歩き過ぎたりすると痛み出します」と明かし、「長くなりましたが、どうか皆様 面倒でもセカンドオピニオンで最低2人のドクター(病院)で診て頂くようして下さいね」と呼びかけた。

ORICON NEWS(最新15件) >

日間ランキング >