『北斗の拳』北斗四兄弟キャスト発表で新ビジュアル&PV公開 ジャギが高木 渉、トキが最上嗣生、ラオウが楠大典

2025/09/13 13:00
テレビアニメ『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』の北斗四兄弟のキャスト解禁PVより(C)武論尊・原哲夫/コアミックス, 「北斗の拳」製作委員会
テレビアニメ『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』の北斗四兄弟のキャスト解禁PVより(C)武論尊・原哲夫/コアミックス, 「北斗の拳」製作委員会
 2026年に放送されるテレビアニメ『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』の北斗四兄弟のキャストが13日、特別番組『「北斗の拳」の日だよ!! 四兄弟全員集合!!~アニメ新情報解禁スペシャル~』の中で発表された。

【画像】意気込み十分!北斗四兄弟キャストコメント

 本作は、原作・武論尊氏、漫画・原哲夫氏によって生み出された伝説のアクション漫画『北斗の拳』。1983年、『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した本作は、圧倒的な画力で描かれる世界観とキャラクタービジュアル、そして究極の暗殺拳“北斗神拳”で悪を倒す主人公・ケンシロウの生き様が読者の心を鷲掴みにしてきた。

 1984年のテレビアニメ化を皮切りに、様々なメディアミックスを通じて現在まで国内外のファンに愛され続けている。累計発行部数は1億部を超え、まさに“アクション漫画の金字塔”と呼ぶにふさわしい存在となった。そして2026年、『北斗の拳 -FIST OF THE NORTH STAR-』として、新たなスタッフ・キャストと最新の映像技術によって原作の魅力を余すことなくアニメ化される。

 北斗四兄弟の三男・ジャギを高木渉、次兄・トキを最上嗣生、長兄・ラオウを楠大典が演じる。発表にあわせて、北斗四兄弟[ケンシロウ、ジャギ、トキ、ラオウ]の大迫力のキャラクターイメージビジュアルと、“あの名セリフが聞ける!”キャラクター紹介PVが公開された。

 また、ショートアニメ『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』が2026年1月に放送・配信されることも決定した。

 さらに、キャスト解禁を記念してキャスト直筆サイン入りグッズが当たるXキャンペーンが13日~10月12日に全5回実施される。

■キャストコメント

▼ジャギ役 高木渉

――本作への意気込み。
40年の時を経て蘇る、あの伝説のアニメ『北斗の拳』でジャギを演らせていただけるなんて光栄です。 あの頃に感じた漲るような力強さと人間ドラマを受け継ぎながら、新たに生まれる『北斗の拳』の世界を皆さんに存分に楽しんでいただけたらと思っております。プレスコ収録でもあったので、どんな完成品になっているのか僕自身もとても楽しみです。

――「北斗の拳」のお気に入りのセリフ。
『おれの名をいってみろ〜〜』

――好きなキャラクター。
やはり、ジャギですよね。

――「北斗の拳」との出会い。
友達から借りて読んだ記憶もあるし、そこら中で「お前はもう死んでいる」が聞こえていましたよね。 自分が強くなった気がしたのを覚えています(笑)。

――世紀末の世を生き抜くために必要なことは?
信じること。これを無くして生きていけないでしょう。北斗神拳の伝承者は誰だと思っているんですか? 兄よりすぐれた弟なぞ存在しねえ!!ンですよ。はははばば ばわ!!

【キャラクター紹介】
北斗四兄弟の三男。かつてケンシロウに敗れ、その際に受けた傷を隠すために鉄仮面を被っている。ケンシロウへの憎悪をたぎらせる復讐鬼で、自らの胸に七つの傷を刻み、ケンシロウの名を騙り、悪逆非道の限りを尽くす。

▼トキ役 最上嗣生

――本作への意気込み。
自分がトキに決まった時に真っ先に我が賢プロダクションの会長である故・内海賢二会長にご報告に行きました。会長があの声で、「おお、最上がトキか。頑張れよ。」と言ってくれている気がしました。 作品としても、賢プロとしても、とても重いものを僕に託していただいた気がします。 この重さを楽しんで行きたいと思います。

――「北斗の拳」のお気に入りのセリフ。
たくさんありますが…「誓いの時は来た!今私はあなたを超える!!」ですね

――好きなキャラクター。
勿論トキ!…ですが北斗の拳は熱い男たちがたくさんいるのでみんな好き…特にシュウとかフドウとかアインとかファルコの様な守るものを強く持っているキャラが好きですね。

――「北斗の拳」との出会い。
僕が80年生まれなので物心ついて最初に見たのは漫画よりアニメだったと思います。世の中も北斗ブームで秘孔ごっこが流行っていました(笑) 。そして小学校4年生位に漫画を読んだのですが、その熱量と愛と生き様になんてかっこいいんだとハマってしまいました。

――世紀末の世を生き抜くために必要なことは?
笑顔と無抵抗ですね!嘘です!(笑) とは言えあの世紀末の世界で自分が生き残れるとはとても思えず…。なんとか奇跡の村(トキ到着後)かファルコが守る村に辿り着きたい…。

【キャラクター紹介】
北斗四兄弟の次兄。北斗神拳の伝承者と目されていたが、核戦争の際に死の灰を浴び、伝承者への道を断念。病に蝕まれながらも、北斗神拳を医学に応用し病に悩む多くの人々に救いの手を差し伸べている。

▼ラオウ役 楠大典

――本作への意気込み。
『北斗の拳』は国民的作品であり 私にとっては青春の一部でもあり 放送当時はまだ学生で放送日の翌日には北斗の拳の話題で盛り上がっていました。私が声優になってからもこの作品に対する想いは色褪せる事なく教科書的な作品で 初代の声優の方々も大尊敬する声優の方々でありオーディションを受けられる事ですらプレッシャーは絶大でした。そしてその難関を乗り越え更に途轍もなく大きなプレッシャーを背負って挑戦して行きます。その一方で私の中では遥かに大きな喜びと 演じさせて頂ける事 関わらせて頂けるという大変光栄な事 その全てが胸の中で熱い想いとして湧き上がって来ています。
最後まで最大限の愛を込めて参加していきます。

――「北斗の拳」のお気に入りのセリフ。
リン 『ケーン ユリアさんがユリアさんが生きてる!』
ケンシロウ 『何っ!ハァーハァー んっ』
ラオウ  『フッ いけーーーーっ!』
この一連からラオウ昇天までのシーン

――好きなキャラクター。
北斗四兄弟はもちろん、たくさん居過ぎて選べないのが本音。ジャコウを演じた千葉さん。

――「北斗の拳」との出会い。
テレビアニメからなのですが高校から観ていて専門学校時代にはよく秘孔を突いていたのを覚えています。 その後コミックスを全巻購入し、お金が無くなっては売りを3回くらい繰り返してます。

――世紀末の世を生き抜くために必要なことは?哀しみを乗り越えた先の友情と最後は愛の力。

【キャラクター紹介】
北斗四兄弟の長兄。自らを世紀末覇者「拳王」と名乗り、「拳王軍」を組織する。愛馬・黒王号に跨り、圧倒的な力と恐怖を振りかざし荒廃した世界の統一を目指す。

ORICON NEWS(最新15件) >

日間ランキング >