『QuizKnock10周年プロジェクト』PRイベントに登壇した(左から)須貝駿貴、山本祥彰、河村拓哉、ふくらP、伊沢拓司、鶴崎修功、東問、東言(C)ORICON NewS inc.
伊沢拓司率いる知的エンタメ集団・QuizKnockが2日、都内で行われた『QuizKnock10周年プロジェクト』PRイベントに参加した。9周年を迎え、来年のアニバーサリーイヤーに向けてのさまざまな施策を発表。またサプライズゲストとしてQuizKnockのファンであるSnow Manの阿部亮平も参加した。
【写真】ブルーが似合う!笑顔で手をふる阿部亮平
QuizKnockは伊沢のほか、ふくらP、河村拓哉、須貝駿貴、山本祥彰、鶴崎修功、東問、東言らが参加。2016年にウェブメディアとして始動し、YouTubeチャンネルは登録者250万人(10月現在)を突破している。
10周年プロジェクトでは「感謝と挑戦」をキーワードに、来年迎える10周年を前にきょうから1年にわたってさまざまな施策を行う。今月はYouTubeチャンネルでもう一度みたいあの動画を決める「リバイバル企画総選挙」と、カラオケまねきねことのコラボレーション企画を実施する。
2026年にはQuizKnock10周年記念展を仙台、渋谷、名古屋、西宮、福岡で開催。さらに北海道、愛知、福岡ではリアルイベントも行い、来年10月には東京で大規模イベントも予定。約7年ぶりのファンブックや、QuizKnock検定など、大型企画が続々と登場予定となっている。
来年に向け伊沢は「楽しいから始まる学びを届ける。まだまだやれるでしょと思っています。実際にメディア・コンテンツだけでなく学校を回ったり、探究学習のプロジェクトだったり多岐にわたって活動をしている。楽しいから始まって、今まで以上、一人ずつというのが我々の変わらないところ」と意気込む。
YouTubeプロデューサーを務めるふくらPは「楽しいから始まる学びを届けたい。みんなが勉強に対してポジティブな気持ちになれれば、そういうところを追求したい。(登録者)300万人、できれば10周年当日までに突破できるように頑張りたい」と目標を掲げていた。