天野明展『REBORN!』『エルドライブ』『鴨乃橋ロン』のイラスト200点以上 東京凱旋で追加展示も

2025/10/03 17:49
天野明展『The Characters-Encore!-』内覧会の模様(C)天野明/集英社 (C)ORICON NewS inc.
天野明展『The Characters-Encore!-』内覧会の模様(C)天野明/集英社 (C)ORICON NewS inc.
 『家庭教師ヒットマンREBORN!』、『エルドライブ【elDLIVE】』、『鴨乃橋ロンの禁断推理』と数多くの人気作を世に送り出している漫画家・天野明氏の大規模展覧会『天野明展 The Characters -Encore!(アンコール)-』が4日より東京・六本木ミュージアムで開催される。これに先立ち、内覧会が開催された。凱旋展であり、2024年よりスタートした国内巡回展の最終会場となる今回は、天野氏による新たな描きおろしや作品ごとの追加展示、フォトスポット、来場者参加型の展示エリアも登場する。

【写真】圧巻!『REBORN!』『鴨乃橋ロン』などキャラクターが大集結

 オープニングエリアは、キャラクターブックをイメージした空間で3作品の名場面を散りばめたキューブとキャラクターたちのオブジェが出迎え。ここでさっそく、天野氏が「アンコール!」のために新たに描きおろしたスペシャルなイラストが展示。キャラクターブックのページをめくるように珠玉のカラーイラストを見ながら各作品を振り返る。

 『鴨乃橋ロンの禁断推理』エリアでは、46点のイラストが展示された。物語に登場する個性豊かな面々が、印象的なシーンとともに紹介されている。作中に登場するキャラクターのプロフィール情報が本展覧会にて初公開。ロンとトトを取り巻く難事件を、鍵となる人物や場面と共に辿る。事件現場をイメージしたブースの数々もあり、自分も事件現場の一部になって写真が撮れるスポットには思わずクスッとしてしまった。ここでの追加展示は、ロンとアリス・モリアーティとの最終決戦で巻き起こる事件をイメージしたブースと、連載完結を記念し、ロンとトトが挑んできた、全ての禁断推理を振り返ることができる展示となる。

 『エルドライブ【elDLIVE】』エリアでは、11点のイラストが展示された。仲間との「絆」や宙太たちの「成長」が感じられるシーンの数々が、宇宙船「ジャンルノR」をイメージした空間に散りばめられた。モニターを用いた展示では珠玉のカラーイラストの数々が高精細で堪能でき、まるでエルドライブの一員になったかのよう。このエリアでは、宇宙船「ジャンルノR」をイメージした空間がグレードアップ。モニターで見られる高精細のカラーイラストが追加されている。

 『家庭教師ヒットマンREBORN!』エリアでは、149点のイラストが展示された。リボーンやツナをはじめとした、登場キャラクターたちの「性格」や「特徴」、それぞれが持つ「覚悟」が感じられるシーンが厳選された。ライトに照らされ存在感を放つボンゴレファミリー守護者の証「ボンゴレリング」や、繊細かつ気迫溢れる原画とともに、個性豊かなキャラクターたちの魅力がたっぷり。

 ボンゴレファミリーが曜日替わりで登場する展示も。月曜日は山本武、火曜日はランボ、水曜日は笹川了平、木曜日は雲雀恭弥、金曜日は六道骸・クローム髑髏、土曜日は沢田綱吉、日曜日は獄寺隼人が登場。お気に入りのキャラの登場をお見逃しなきよう。また、このエリアでは新たに、「アンコール!」開催を記念し描きおろされたキービジュアルの超ツナと作品のカラーイラストが並ぶ展示や、過去会場で紹介しきれなかったキャラクターたちがEncore!の会場にフォトスポットとして登場する。

 エンディングエリアでは、天野氏が本展覧会のために描きおろしたキービジュアルイラストのキャラクター58体が登場。東京凱旋開催を記念して新たに5体が追加された。ずらりと並ぶ等身大キャラクターパネルはまさに圧巻。来場者に向けたキャラクターたちからのオリジナルメッセージも。

 最後には、「アンコール!」の開催を祝う、参加型特別企画が追加された。紙吹雪をイメージした、メッセージを書き込めるステッカーを壁に貼り付けて、一緒に作り上げる参加型展示となる。展覧会の感想や作品の思い出など、あふれる思いを伝える貴重な機会になる。

 本展は、11月16日まで開催される。

ORICON NEWS(最新15件) >

日間ランキング >