2日放送『ザ!鉄腕!DASH!!』に出演する(左から)松岡昌宏、森本慎太郎、藤原丈一郎、城島茂 (C)日本テレビ
城島茂、松岡昌宏、森本慎太郎(SixTONES)、藤原丈一郎(なにわ男子)が、2日放送の日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜 後7:00~後7:58)に出演。25年目の稲刈りを行う。
【写真】楽しそう!釜を囲みながら笑顔で談笑する森本慎太郎&藤原丈一郎ら
9月中旬、25回目の稲刈りを迎えた福島県大玉村に、城島、松岡、森本、藤原が集結する。今年28歳の森本に、松岡は「おまえが3歳の時からやってんだよな」としみじみ。積み重ねた年月に思いをはせながら、稲をチェックする。「粒ぞろいイイじゃん」「1粒1粒が大きい」と、酷暑に見舞われながらもなかなかの出来栄えに安心する。
おなじみのDASHオリジナル品種「新男米」は、森本がブラッド・ピットにプレゼントしたことで新たに「ブラピ米」の愛称をつけていたが、松岡は「もうブラピ米じゃないらしいよ。変わったらしいよ」と話す。さらなる大物が「新男米」を手にしたそう。その名前に一同「えぇぇ!」と感激する。
ベテラン城島も鎌を持つ手に力が入り、稲刈り3度目の藤原も慣れた手つきでサクサク収穫を進める。松岡は待望のもち米「ヒメノモチ」の成長に目を細めながら、先輩との思い出トークを披露する。2時間弱で5枚すべての田んぼを刈り終え、束ねた稲を天日干しすること4週間、脱穀から精米まですべて自分たちの手で行う。
今年は藤原が「自分たちで作ったかまどで新米を炊きたい」と、1人でかまどを手作り。自ら掘った土を亀の形にデザインした、その名も「かめど」を用意するが、「ちょっと待て!無理じゃん!」とまさかのトラブルが発生する。
無事に炊けることを祈って、他のメンバーは福島の仲間たちと宴の準備へ。松岡はみんなが楽しみにしている特製豚汁を丁寧に仕込み、森本は秘密の料理でギネス記録に挑戦。今年もいろいろあった米作りだが、最後に笑って締めくくれるか。