SM ENTERTAINMENT JAPAN第1号ガールズグループ「GPP」、12・16デビュー 平均年齢21歳の日本人8人組

2025/11/06 18:00
SM ENTERTAINMENT JAPAN第1号ガールズグループ「GPP」
SM ENTERTAINMENT JAPAN第1号ガールズグループ「GPP」
 韓国の大手芸能事務所・SM ENTERTAINMENTが輩出した、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、SHINee、EXO、Red Velvet、NCT、aespa、RIIZEら世界的アーティストの日本活動をマネジメントしてきた「SM ENTERTAINMENT JAPAN」から、満を持しての第1号ガールズグループ「GPP」(ジーピーピー)が誕生し、12月16日に先行デジタルシングル「Bring it Back」でデビューすることが決定した。

【写真】SMエンタジャパン第1号「GPP」メンバーソロショット

 SM ENTERTAINMENTならではの“世界最高水準”の育成ノウハウによる、圧巻のダンスパフォーマンスと歌唱力、強烈な個性と華やかさを兼ね備えたJ-POPグループを日本から世界へ発信する。

 メンバーは、RINKA(安藤梨花)、HONOKA(伊藤帆乃花)、ANAMI(大園亜波)、MOMOKA(栗田桃花)、MIKA(高宮美香 ※高=はしごだか)、MIA(ニュービー 未亜)、SARA(宮崎晃)、LUNA(渡辺瑠奈)からなる平均年齢21歳の日本人8人組。オーディション番組出身者、トップダンサー、女優、モデルなど、多岐にわたるバックボーンを持つ8人が、K-POP直伝の約1年半におよぶ超過密かつ徹底的なトレーニングを耐え抜き、崖っぷちの決意を胸にデビューする。

 グループ名の「GPP」は、「G:限界突破(Genkai toppa)」と「PP:Paper Plane(紙飛行機)」を意味する。幾度となく試練を受け、折り目をつけられ(経験を重ね)ながら、力強くどこまでも遠くへ飛んでいく「紙飛行機」のように、常識を打ち破り、日本の音楽シーン、そして世界へ飛び立つという彼女たちの強い覚悟が込められている。

 GPPのプロデュースには、SM ENTERTAINMENTで25年間にわたり、東方神起、SHINee、少女時代、f(x)、EXO、Red Velvet、aespa、RIIZEらのパフォーマンスディレクターを務め、現Keens代表取締役のシム・ジェウォン氏と、SM ENTERTAINMENTに所属していた4人組ロックバンド・TRAXのジェイ・キム氏が参加。シム氏は最近では、aespaの東京ドームコンサート『SYNK:HYPER LINE』の総合演出や、Red Velvet・アイリーンの1stアルバム『Like A Flower』のプロデュースパートナーを務めた。

 12月16日に先行配信されるデビュー曲「Bring it Back」は、GPPのモットー“音楽を視覚で拡張するチーム”に沿って、壮大な世界観を感じられる、ドラムンベース、EDM、ダブステップ、アーバン、ヒップホップなどさまざまなジャンルを融合させた楽曲。歌詞にはどんな困難が訪れようとも立ち向かい乗り越えるという、GPPの固い意志と決然とした精神が込められ、パフォーマンスと共に曲の冒頭からラストまで強い信念が感じられる。常識を打ち破り、「時代の最前線をGPPが奪いにいく!」という “宣戦布告”ともいえる、エッジの効いたキラーチューンとなっている。

 デジタルリリース前夜の12月15日には、GPPの初お披露目となるデビューショーケース『GPP Debut Showcase Live』を都内某所で開催する。J-POPの“新境地”とも言えるGPPの一夜限りのスペシャルパフォーマンスに期待が高まる。2026年1月14日には、1stシングル(CD)「Bring it Back」でメジャーデビューすることも決定した。

 GPPデビューへの軌跡に密着し、始まったばかりの夢への道筋を追ったドキュメント番組『GPP Fly ~崖っぷち紙ヒコーキのテイクオフ~』が11月29日25時より、BSフジを皮切りに放送される。世界水準のパフォーマンスへ到達するための汗と涙のトレーニングや、デビューへの道のりに密着。パーソナルインタビューではメンバーの素顔に迫る。

 スタジオMCにベッキーを迎え、豪華スタジオゲストとともにGPPを温かくモニタリングしながらざっくばらんにトークを展開。“限界突破”の過程を見届ける。BSでの放送後には、TVerとFODでの見逃し配信も行われ、12月からはフジテレビでも再放送される。番組放送に先駆け、YouTubeのGPP公式チャンネルでは、11月14日20時に#1の配信を開始する。

■SM ENTERTAINMENT JAPAN第1号グループ「GPP」メンバー紹介

【RINKA(安藤 梨花)】
エネルギーを爆発させ、ストイックに自分を追い込むオールラウンダー。ダンス・歌を完璧に操り、その圧倒的な存在感から目が離せないグループの”核”。ステージの全てを掌握するカリスマ。

【HONOKA(伊藤帆乃花)】
唯一無二の「魂の歌声」で聴く者の心を揺さぶる、グループのメインボーカル。豊富なステージ経験を武器に、その歌声でパフォーマンス全体に深みと説得力をもたらす。

【ANAMI(大園 亜波)】
クラシックバレエで培った繊細な表現力と、抜群の運動神経から繰り出すパワフルな動きを両立。グループの表現の幅を無限に広げ、ステージに深遠な美をもたらす表現者。

【MOMOKA(栗田 桃花)】
演技で培われた表現力と、ハスキーでソウルフルな歌声が融合。グループのサウンドに予測不能な“化学反応”を起こし、楽曲の世界観を立体的に描き出すキーパーソン。

【MIKA(高宮 美香)】※高=はしごだか
数々の世界大会優勝経験を持つ「ダンスの神童」。コレオ・トレーナー経験も豊富なグループのメインダンサー&ラッパーとして、技術と創造性でパフォーマンスを牽引する。

【MIA(ニュービー 未亜)】
英国人の父を持ち、透明感あふれるボイスとミステリアスなビジュアルで観客の視線を奪う存在。その唯一無二の雰囲気が、グループに幻想的な色彩を加える。

【SARA(宮崎 晃)】
豊富なバックダンサー経験で証明された安定感と、周囲を照らす“太陽のような明るさ”が魅力。確かな実力でパフォーマンスを支えつつ、グループの雰囲気を創り出すムードメーカー。

【LUNA(渡辺 瑠奈)】
モデル経験で磨かれた長い手足を活かしたダイナミックな表現が真骨頂。ステージに強烈な迫力をもたらすダイナミック・ルーキーとして、グループのビジュアルインパクトを担う。

ORICON NEWS(最新15件) >

日間ランキング >