まさか自分が…その過信が危ない 60代男性の〝ロマンス〟思いとどまらせた店長お手柄「未然に防げてうれしい」 曽於署が感謝状

2025/01/27 07:03
是枝進署長から感謝状を受ける田中恵美さん=曽於警察署
是枝進署長から感謝状を受ける田中恵美さん=曽於警察署
 鹿児島県警曽於警察署は22日、詐欺被害を未然に防いだとして、曽於市末吉の「ファミリーマート曽於高校前店」に署長感謝状を贈呈した。

 同署によると、昨年12月初旬、60代男性が交流サイト(SNS)で知り合った女性に会うために電子マネーカードを購入したいと訪れた。言動を不審に思った店長の田中恵美さん(52)らが、男性を説得して購入を思いとどまらせ110番。カードは数万円分で、同署は「SNS型投資・ロマンス詐欺」と認知した。

 同署であった贈呈式で是枝進署長が感謝状を贈った。田中さんは「お客さんに声をかけても自分は大丈夫という人もいる。未然に被害を防ぐことができてうれしい」と話した。県内では昨年1年間(暫定値)で、193件(約14億2746万円)の被害が発生。曽於署管内でも複数起きているという。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >