本土決戦に備え霧島神宮周辺に20カ所以上の戦車壕が築かれた。空襲警報が鳴った日の帰り道、中をのぞくと兵士の死体が転がっていた。いつの間にか戦車隊はいなくなったが、ひどい食糧難で関心もなかった【証言 語り継ぐ戦争】

2024/09/06 18:00
土砂の運搬役として関わった戦車壕跡の前に立つ山崎安則さん=霧島市霧島大窪
土砂の運搬役として関わった戦車壕跡の前に立つ山崎安則さん=霧島市霧島大窪
■山崎安則さん(91)霧島市霧島大窪 1945(昭和20)年春、霧島市霧島大窪の霧島神宮駅周辺に戦車壕(ごう)が数多く掘られた。大田国民学校高等科1年だった自… [続きを読む]

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >