闇夜の森に緑色のともしび 光るキノコ「シイノトモシビタケ」見頃 奄美大島

2022/05/11 08:30
幻想的な緑色の光を放つシイノトモシビタケ=9日午後8時9分から2分間露光、龍郷町
幻想的な緑色の光を放つシイノトモシビタケ=9日午後8時9分から2分間露光、龍郷町
 光るキノコと呼ばれる「シイノトモシビタケ」が、鹿児島県龍郷町(奄美大島)の森で緑色の幻想的な光を放ち、暗闇に浮かび上がっている。

 9日夜、雨上がりの森に高さ1〜2センチ、傘の直径1センチほどのシメジに似た十数個が、シイの古木や朽ち木に生えていた。

 奄美市名瀬の自然写真家常田守さん(68)によると、ルシフェリンという物質の働きで発光。太陽光より弱く日中は茶褐色だが、日が暮れるとぼんやりと光る。4月から姿を現し、5月がピーク。6月ぐらいまで観察できる。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >