会員登録は
こちら
メニュー
メニュー
申込・投稿
申込・投稿
南日本新聞デジタル
南日本新聞デジタル
紙面ビューアー
紙面
ビューアー
ログイン
ログイン
ニュース
主要ニュース
記事検索
Myスクラップ
鹿児島のニュース
地域別
市町村マップ
ジャンル別
日間ランキング
週間ランキング
月間ランキング
鹿児島の経済
国内海外のニュース
速報
エンタメ
ジャンル別
スポーツ
ニュース
県下一周駅伝
高校野球
鹿児島ユナイテッドFC
高校サッカー
U-12サッカー
鹿児島レブナイズ
フラーゴラッド鹿児島
ちびっこソフトボール
南日本ゴルフ選手権
南日本シニアゴルフ選手権
南日本カップアマチュアゴルフ大会
鹿児島マラソン
かごしま国体・障スポ
写真・動画
373写真館
フォトギャラリ-
動画のページ「373TV」
連載・特集
連載
南風録
社説
小説「未だ本能寺にあり」
こちら#373
みなラジ
紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
清田隆之 NOが言えない俺たち
藤岡みなみ 私はこれをあきらめた
ニュースのポイント
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
大谷TODAY
挑戦 羽生結弦選手の歩み
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
選挙
参院選
衆院選
鹿児島県知事選
鹿児島統一選
特集
奄美・沖縄 世界自然遺産
追悼 京セラ・稲盛和夫さん
かごしま明治維新特集
「昭和」のかごしま
かごしまの戦争
安保激変@鹿児島@沖縄
翔べ和牛 鹿児島全共
元阪神・横田慎太郎の「くじけない」
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数
くらし
生活情報
鹿児島のおいしいもの&温泉
Felia!フェリア
鹿児島・九州プレスリリース
373ゲーム
鹿児島の釣り
映画館案内
イベント
きょうあすの催し
南日本小学生プログラミング大会
教育
ミナミさんちのNIE
鹿児島県NIE推進協議会
すくーる373る
わたしたちふるさと発見隊
学校新聞コンクール
教職員異動
文化・芸術
南日本文学賞
南日本作文コンクール
南日本書道展
南日本ブックレビュー
各種入選・入賞者
気象
天気
雨雲の動き
月間潮見表
火山ライブカメラ
桜島ライブカメラ
防災
地震
津波
火山
台風
竜巻
特別警報・警報・注意報
防災特集2024
鹿児島で災害を考える
災害ハンドブック
リンク集
おくやみ
異動検索
記事検索
申込・投稿
みなみパス
南日本新聞デジタル
新聞購読・デジタルの申し込み
購読その他
投稿
応募
デジタルサービス
問い合わせ
記事・写真のご利用について
会社案内
企業情報
事業・サービス
採用案内
サイトマップ
記事・写真のご利用について
著作権ポリシー
お知らせ
TOP
>
鹿児島の経済
>
経済人インタビュー
>
あの時、私は
検索
益留福一さん(7)/営業展開/大阪、東京に拠点設け活動
苦労してオンリーワンの機器を開発しても、その製品が売れなくてはどうしようもない。営業をどうするかが...
2024年3月22日
益留福一さん(6)/プラント/相次ぐ大規模受注 自信に
豚や牛、鶏の内臓などの副産物を処理する独自の省力機器メーカーとして、ようやく国内で知られるようにな...
2024年3月21日
益留福一さん(5)/特許/事業展開の見極めに必須
省力化機器の開発には、豚の肋骨をはがす剥離機「ミスターテンダー」のような提案型と、人から依頼される...
2024年3月20日
益留福一さん(4)/ヒット商品/豚の肋骨剥離機に手応え
起業して農業用など幾つかの機械作りに挑戦してみたものの、なかなか思うようにいかず手探りの状態が続い...
2024年3月19日
益留福一さん(3)/試行錯誤/「何でも作ります」と行脚
1985(昭和60)年に起業して間もなく、創業メンバーの山内修二は青年海外協力隊員としてブラジルに...
2024年3月16日
益留福一さん(2)/起業/Uターンして2人の同志と
岩川高校を卒業し関西で約12年働いた。最も長い10年勤めた阪村機械製作所を辞め、Uターンする決意を...
2024年3月15日
益留福一さん(1)/関西時代/ものづくりへの憧れ求め
学校は末吉町南之郷の檍〔あおき〕小学校、南之郷中学校(当時)に通った。工作したり絵を描いたりするの...
2024年3月14日
田島健夫さん(7・完)/観光の未来/「二次交通」で鹿児島をPR
火山、温泉、食材の豊かさ-。鹿児島は、世界に通用する観光地だ。観光を「基幹産業」とする県なのに、理...
2024年1月26日
田島健夫さん(6)/天空の森/童心に返る夢の「異世界」
霧島市牧園の山中に造った天空の森は、私が子どもの頃に夢見た空間だ。山の中で遊びながら「ずっとこうし...
2024年1月25日
田島健夫さん(5)/雅叙苑/世界の「古里」 かやぶき屋根
融資が決まるまでに考え続けていた。「他が全部つぶれても、最後まで残る日本旅館とはどんなものか」。答...
2024年1月24日
田島健夫さん(4)/転換点/結婚も融資も粘り勝ち
「信用を得るため結婚しろ」と言われ、女性の名前を挙げた。鹿児島信用金庫の永下磨栗野支店長は「その人...
2024年1月23日
田島健夫さん(3)/旅館業/客入らず、副業も失敗
鹿児島信用金庫に入って1年がたつ1970年3月、“事件”が起きた。栗野支店に入ってきた新卒に「先輩...
2024年1月20日
田島健夫さん(2)/青春時代/就職せず不本意に進学
父が亡くなったため、中学卒業後は就職を希望した。湯治場を1人で切り盛りする母を「助けたい」と思った...
2024年1月19日
田島健夫さん(1)/幼少期/自然と学び育んだ発想力
運転席までオープンに改造した軽トラックの荷台に乗り込む。木がつくる緑のトンネルを通り、浅い清流をゴ...
2024年1月18日
宮原隆和さん(8=完)/モノ作りへの思い=オンリーワン挑戦、こだわり
日本が豊かになるにはモノ作りが欠かせない。自動車や半導体製造装置など頑張っている分野もあるものの、...
2023年10月13日
宮原隆和さん(7)/LED=夜の街彩る照明、全国に拡大
発光ダイオード(LED)分野の研究開発は電照菊から始まった。枕崎の農家が照明に多額の電気代を払って...
2023年10月12日
宮原隆和さん(6)/太陽光発電=「環境負荷ゼロ社屋」へ研究
2010年に新社屋が完成した。建設時に取り組んだのが、今後の事業の柱と考えている発光ダイオード(L...
2023年10月11日
宮原隆和さん(5)/衛星ビジネス、植物工場=次の「中核」探り4本柱設定
ナンバーワンに一度なると、それを守るのに必死になってしまいがちだ。もうかって余裕がある時期に次の核...
2023年10月8日
宮原隆和さん(4)/光ディスク修復機(下)=米国出展機に世界市場独占
2006年には、DVDなどの光ディスクを高速洗浄する世界初の「エコクリーン」を開発した。手作業で拭...
2023年10月7日
宮原隆和さん(3)/光ディスク修復機(中)=念願の消耗品ビジネス確立
2000年初頭のディスク修復機への挑戦は新しいビジネスモデルの確立も狙っていた。われわれは機械を開...
2023年10月6日
21
-
40
件 /
89
件
‹
1
2
3
4
5
›
日間ランキング >
1
児童の両太ももを電源コードで縛る――いすに固定、52歳校長が弁明「立ち歩きさせないために…」 県教委が減給処分
2
独占禁止法違反の疑いでニシムタに公正取引委員会が立ち入り検査 納入業者に不当な協賛金求める 「確約計画」を認定、7億円超返金へ
3
母艦への帰還いつ?――イギリス軍F35B戦闘機、緊急着陸からまもなく1カ月 鹿児島空港
4
〈詳報〉返金額は国内3番目の規模――優越的地位を乱用、納入業者に不当要求疑い 50社へ7.3億円返金、公取委が認定〈ニシムタ立ち入り検査〉
5
時価30万円のバッグ、中には現金16万円…パチンコ店の食堂「盗まれた」――防カメで特定された会社員男、容疑に「心当たりない」 鹿児島中央署
6
コンビニでおにぎり盗み在宅起訴…小学校女性教諭、学校に報告せず 4カ月以上教壇に立つ 今年2月、菓子パン盗み逮捕後に発覚 鹿児島県教委
7
謎の生物「イッシー」ブームで観光一時代――池田湖パラダイスが閉店、名物展示オオウナギはどこへ…
8
ホームセンター県内大手のニシムタが無人県営団地を落札 敷地1万5000平方メートル、5階建て8棟260戸など現況のまま引き渡し 鹿児島市
9
南さつま・日置市でスーパー運営のタイヘイ、後継者難でニシムタ子会社に 営業や雇用、屋号は継続 「両社の強み合わせ地域に貢献」
10
夏休み明け…学校で個別指導受けた後に自宅で中3自殺――10月に元担任教諭や同級生らに尋問 鹿児島地裁
おくやみ前夜版
南日本新聞社に寄せられた「おくやみ」を紙面掲載の前日の午後8時をめどに公開します。
記事検索
南日本新聞に掲載された記事を過去1年間分検索できます。掲載翌日に最新記事160~200件をアップ。スクラップもできます。
新聞小説
南日本新聞に連載中の小説をウェブでも。挿画はカラーです。
どう変わる?5年に1度の年金改革
年金制度改革法が成立しました。少子高齢化や人手不足、シニア期の就労増加といった事象は、どのように反映されているのでしょうか。
TODAY IN MLB
大谷翔平の各打席やブルペンの様子、MLB日本人選手のニュースをお届けします。
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
現地でしか聞けない欧州サッカー日本人選手の生の声を写真とともにお届けします
シューカツ最前線 主要企業に聞く新卒採用の今
グラフィックスや写真を盛り込み、日本を代表する主要企業117社の新卒採用の計画や賃金動向、働き方改革などさまざまなテーマを扱います。
EXPO2025 大阪・関西万博
大阪・関西万博のコンセプトやパビリオン紹介、記者による現地リポートなどを10月の閉幕までお伝えします。
異動検索
県内企業や教職員、県市町村、警察、国機関など本紙掲載の異動名簿を集約。便利な検索機能付き。
バズる政治―参院選SNS分析―
7月20日に投開票された参院選を巡るユーチューブやXの詳細な解析や有識者の見解を紹介
戦争の実相‐終戦80年‐
2025年は戦後80年。太平洋戦争に関連した出来事や時代背景、国民の暮らしぶりなどをトピックごとに紹介します。毎月一本程度のペースで、個別の出来事やキーワード、テーマを取り上げたページを順次公開予定。
混沌の先に~戦後80年
戦後の国際秩序が揺らぎ、世界情勢が緊迫する中、防衛力強化を進める日本。「『戦後』はいつまで続くのか。既に『新たな戦前』なのか」と問いかけ、未来を考えます。
南日本作文コンクール入選作
入選作を手書きの作文用紙のまま紹介します。子どもたちの力作と審査員講評を合わせてご覧ください。
鹿児島の経済
農林水産業や企業の動向など経済ニュースをはじめ新社長、キーマンのインタビュー記事などを読めます。
尾木ママの今日も笑顔で
子育てやいじめ、受験など種々の問題について「尾木ママ」がずばり読み解きます。
香山リカ てのひら診察室
エッセイでもおなじみの精神科医・香山リカさんのコラム。最新の話題を取り上げます。
茂木健一郎のニュース探求
メディアで大活躍する脳科学者、茂木健一郎さんのコラム。さまざまな社会的テーマを考察。変化の速い時代の中で悩める日本人に明日へのヒントを与えます。
藤岡みなみ 私はこれをあきらめた
ダイエット、完璧主義など日常生活で取り組んでいたことや心がけていた信条を「ポジティブにあきらめた」「前向きにやめた」経験を、軽妙なタッチでつづります。
清田隆之 NOが言えない俺たち
親しみを込めたつもりで傷つけ、強がってはチキンレースに陥ってしまう。なぜ男性同士はお互いにいたわり合えないのか。社会の息苦しさを自ら加速させてしまう男性性の在り方を考え直す連載です。
全国家計ランキング
年に1度、暦年版の家計調査で公表される鹿児島市など全国52都市の世帯当たり消費額を紹介します。
都道府県版ジェンダーギャップ指数
男女平等の度合いを可視化するため、統計処理した鹿児島県など都道府県別の指数を試算しました。
人気コンテンツ
鹿児島のおいしいもの&温泉
かごしまの戦争
「昭和」のかごしま
うた声♪公開中 校歌の風景
鹿児島マラソン2024
元阪神・横田慎太郎の「くじけない」
2023かごしま国体・障スポ
ポッドキャスト「みなラジ」
くらし・安全
潮見表
火山ライブカメラ
防災・災害情報/ハザードマップ
就活・転職、投資に役立つ「企業パレット」
教職員異動情報(検索機能付き)
PR特集 >
入選・入賞・お知らせ
各種入選・入賞者
第74回南日本書道展入賞作
新聞配達に関するエッセーコンテスト
今月のみなみパス抽選賞品
南日本小学生プログラミング大会
NIE・47NEWS
いっしょに読もう!新聞コンクール
全国学力テスト/47NEWS
大学入学共通テスト/47NEWS
NIE全国大会
地域再生大賞/47NEWS
新聞科学研究所
いつもあなたのそばに。新聞配達